About us

About us
Story

私が世界を旅する中で出会ったのは、
日本の「盆栽」への深い敬意でした。
世界の人々がその静かな美しさに心を奪われている姿に、
改めて盆栽の持つ魅力を実感しました。
ある日訪れた盆栽園で、枯れてしまった盆栽が
処分されている現実を目の当たりにし、
強く心を揺さぶられました。
長い時間をかけて育てられた盆栽には、
枯れてもなお残る“美しさ”があるはずだと。
WITHERSは、命を終えた盆栽に新たな価値を宿し、
現代の暮らしに寄り添えるアートとして再生する試みです。
日本の美しい伝統文化を、
サステナブルなかたちで未来につなぐ。
その想いから、このブランドは生まれました。

枯れた盆栽 Withered bonsai

全国の盆栽園と連携し、各地に眠る枯れた盆栽を回収。
厳選した幹を一本一本丁寧に洗浄・乾燥し、枯れ葉や土、苔を繊細に取り除くことで、長い年月をかけて育まれた幹本来の造形美を再び引き出します。

枝葉・花・苔 Branches, flowers, and moss

造花などの人工素材は一切使用せず、すべて自然素材のみを使用。
弊社独自のプリザーブド技術により、単なるドライではなく、“生きた風合い”を保ったまま、美しさが長く持続する枝葉を再現しています。

盆栽鉢 Bonsai pot

陶磁器の産地として名高い愛知・瀬戸の陶芸作家に依頼し、一点一点手仕事で制作されたオリジナル。
釉薬にはマンガンや銅など
30%以上の金属を独自調合し、まるで長い年月を経たような、金属が錆びた風合いを表現。
表情は一つとして同じものはなく、盆栽アートとの組み合わせにより、唯一無二の世界観を生み出します。

Member

Creative Designer

鈴木 辰 SHIN SUZUKI

幼い頃から植物や自然に強い関心を持ち、 大学ではランドスケープ・ デザイン学を専攻し、 自然の力と美しさに深く向き合う。
その後、世界 33 カ国を巡る旅の中で、 日本の盆栽が多くの海外の 人々に深く賞賛されている姿に心を動かされ、盆栽の本質的な美と 精神性を学ぶようになる。
帰国後は自身のアパレルブランドを立ち上げ、数多くの企画やデザイ ンを手がけながら、 自由な発想と “見せる美” に対する感覚を磨く。 その中でも、盆栽をグラフィックとしてデザインに応用するなど、盆栽 の美を実践的に表現してきた。
自然の造形と真摯に向き合ってきた視点と、デザイナーとして培った 審美眼。この二つが交わる場所にこそ、私が再生盆栽アートを手が ける意味があると信じています。

Creative Director

戸谷 太一 TAICHI TOTANI

南アフリカで生まれ、ドイツと日本で育つ。
壮大な自然の圧倒的スケール、西洋の構築的で洗練された美、日本の繊細 な美意識。異なる美の世界に身を置いた彼の美意識は、やがて唯一無二の 哲学「TAIZAN」 として結実した。
彼がこの世界で最も美しいと信じているもの。 それは、 「自然」と「時間」が共鳴しながらかたちづくるデザイン。
それはまさに、侘び寂びの思想に通じる、 朽ちゆくものに宿る静かなるエネルギー への敬意であり、時を重ねたものだけが持つ「真の価値」への探求でもある。 経年変化する革やシルバーの風合い、そして命を終えた盆栽の幹に刻まれた 「時間の痕跡」と「自然の記憶」。
そこにこそ、本質的で揺るぎない美があると信じている。
再生された盆栽に彼の思想の結晶を見出し、TAIZAN の美学と完全に重なるそのアートに運命を感じた彼は、鈴木とタッグを結成。
世界に向けて、次世代の盆栽ブランドを創造する。

Contact us

お気軽にご相談ください。