「最近、休日をどう過ごしていますか?」
私は以前、休みの日といえばカフェ巡りや映画鑑賞ばかりで、なんとなく同じような時間の過ごし方をしていました。もちろんそれも楽しいのですが、ある時ふと「大人になってから新しいことを体験する機会って意外と少ないな」と感じたんです。
そんな時に出会ったのが「大人のアートワークショップ」。
ただ作品をつくるだけでなく、非日常を体験できたり、自分の感性を表現できたりするのが魅力で、最近は特に人気が高まっています。今回は私が実際に体験したものや、調べていて「これはぜひおすすめしたい」と思ったアートワークショップをランキング形式でご紹介します。
第5位:陶芸体験 ― 土と向き合う癒やしの時間

日本らしいワークショップといえば、やはり陶芸は外せません。粘土を手でこねて形をつくり、釉薬を選んで焼き上げる一連のプロセスは、日常生活では味わえない集中と達成感を与えてくれます。
私が体験した教室では、先生がとても丁寧に教えてくださり、不器用な私でも湯のみを完成させることができました。自分でつくった器でお茶を飲むと、不思議と味まで特別に感じられるんです。
ただ、仕上がりはどうしてもプロのように綺麗にはならず、むしろその「いびつさ」が味わいになるのですが、完璧を求める人には少し不向きかもしれません。
第4位:書道アート ― 墨の香りと静かな集中

子どもの頃に学校で習った書道を、大人になって改めて体験するとまったく違った感覚を得られます。最近は「書道アート」として、自由な表現を楽しめるワークショップも増えているんです。
実際に体験した時、墨の香りに包まれながら半紙に向かうと、頭の中がすっと静かになりました。日本的な“無心”の時間を感じられるのが魅力です。
ただし、道具の扱いに慣れるまで時間がかかることもあり、初心者は最初少し戸惑うかもしれません。それでも「文字を描く」という枠を超え、自分らしい表現を楽しみたい方にはぴったりです。
第3位:フラワーアレンジメント ― 季節を楽しむ彩り

花を使ったワークショップは華やかで人気です。特にプリザーブドフラワーやドライフラワーを使うアレンジメントは、長期間飾れるのが魅力。
私が気に入ったのは「和モダン」をテーマにしたアレンジメント体験で、黒い花器に鮮やかな赤や金の花を組み合わせていくスタイル。完成した瞬間に「これ、うちのリビングに置きたい!」と心から思いました。
ただ、生花を使うタイプだとすぐに枯れてしまうのが残念なポイント。そのため、長く楽しみたい方にはプリザーブドフラワーやアートフラワーを使うコースをおすすめします。
第2位:香りを楽しむアロマキャンドル作り

最近特に人気を感じるのが、アロマキャンドルのワークショップです。火を灯すとほのかに香りが広がり、視覚と嗅覚の両方で癒やしを与えてくれます。
私も参加したことがありますが、好きな香りや色を選んでキャンドルをつくる作業は、思っていた以上に楽しいものでした。完成後はインテリアとして飾ることもでき、実用性があるのも嬉しいポイントです。
ただ、燃やしてしまうと無くなってしまうので「ずっと残したい」という気持ちになる方には少し物足りないかもしれません。ですが、その“儚さ”も含めて楽しめるのがアロマキャンドルの魅力だと思います。
第1位:WITHERSのアートワークショップ ― 枯れない自然をデザインする体験

そして私が一番おすすめしたいのが、私自身も関わっている WITHERSのアートワークショップ です。
WITHERSでは、本物の枯れた盆栽を特殊な技術で保存し、アート作品として再生する活動をしています。その一環として「自分だけの枯れない盆栽アート」を制作できるワークショップを不定期で開催しているんです。
例えば、
- 光を蓄える《HIKARI BONSAI》
- 香りをまとった《AROMA BONSAI》
- 花と組み合わせた《FLOWER BONSAI》
などの要素を取り入れて、自分の感性を反映させた作品づくりが可能です。
→各シリーズの詳細はこちら
私がオススメしたいポイントは「完成した作品が長く残る」こと。観葉植物や生花はどうしても枯れてしまいますが、このワークショップで作った作品はお手入れ不要で、虫の心配もなく、ずっと美しいまま飾ることができます。
実際に海外からの観光客も参加された事もあり、「日本らしさを感じながら自分の作品を持ち帰れる」ととても喜ばれていました。高級ホテルのロビーやラウンジに導入されていることからも分かるように、作品としての完成度は非常に高いです。
「何か思い出に残る体験をしたい」「日常に上質なアートを取り入れたい」
そんな方には、心からおすすめしたいワークショップです。
勿論、WITHERSの作品をそのまま購入いただく事も可能です。
開催については、弊社InstagramやHPにて掲載いたしますので、
以下よりご確認・お問い合わせ頂けると幸いです。
👉 WITHERS公式ショップ
👉 WITHERS公式Instagram
まとめ
いかがでしたでしょうか?
陶芸や書道、フラワーアレンジメント、アロマキャンドル――どれも大人だからこそ味わえる体験ばかりです。
休日に少し新しいことを始めてみたいと思っている方、あるいは旅行の思い出を形に残したいと考えている方――ぜひ一度、体験してみてはいかがでしょうか?
この記事へのコメントはありません。